ワンランク上のインテリア雑貨に囲まれて心に余裕を
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トイレットペーパーを美しく隠してスリムに収納できる『plate』です。
トイレットペーパーっていつもどこに収納していますか?
私は棚に入れているのですが、高い位置にあり取りにくいです、、、
袋に入れたまま床に置く事もしばしば、、、
でもこのトイレットペーパーストッカーは12ロールを収納できます。
奥行12.5cmしかないので省スペースでスリム。
コーナーに置けば存在を主張せずに空間に馴染んでくれそうです。
内側の底面に傾斜がついていますので1ロール取り出すと次のロールが出てくる便利な構造。
フタはトレイになっていますのでスマートフォンや消臭スプレー、芳香剤などを置く事ができます。
取っ手が付いていますので移動やお掃除もラクラクです。
専用BOXに入っていますのでプレゼントとしてもオススメです。
シンプルな形状で飽きのこないカラーリング。
リビングに飾っておきたいコロコロクリーナー。
片手でサッととりだし、スッと収納できます。
粘着テープ式クリーナーの利便性は弊社モニターの中でも大多数に認知されており、 ほぼ毎日使用されているという声も多数ありました。
インテリアとの調和がとれたもの、さらに扱いが簡便なものの要望が非常に高いという背景の中、 開発に至ったのがシンプルフォルムを追求した粘着テープ式クリーナーです。
またスタイリングだけではなく、クリーナーの出し入れに連動して収納ケースの上フタが開閉する工夫など、使い勝手が向上。
一般家庭またはオフィスなどにおいて、ファブリックや衣類などに付着した汚れを落とす頻度の高い方にオススメです。
モダンなバスルームにマッチするシンプルで美しいフォルムのバスチェアと湯手おけです。
完成されたシンプルデザインは、まるで高級ホテルを思わせるデザインに仕上がっています。
バスチェアーは従来よりも座面を高くし、座る・立つという動作がより楽になるようデザインされています。
程よい高さとお尻を支える背もたれが一日の疲れを忘れさせてくれそう。
優しいラインが美しい湯手おけは持ち手の穴が使いやすいです。
フックも掛けられて乾かすのにも便利です。
お湯を汲む、かける、顔を洗うという湯おけ手おけの機能をひとつにまとめました。
どちらもコンパクトに収納できるスクエア形状で乾燥させたいときも掛けやすい設計です。
世界的プロダクトブランド『umbra』が手掛けた、実用的で使いやすく、デザイン性に優れたバスタブキャディーです。
こちらはバンブー(竹)で作られています。
バンブーの良い香りでお風呂が更に癒しの空間になりそうですね。
ハンドルが最大94cmまで伸ばす事ができるので、浴槽の幅に合わせて設置する事ができます。
そして多機能な収納力。
1.取り外し、収納ができるブックススタンド
2.ワイングラスを収納できるグラス投入口
3.石鹸は化粧水、ドリンクなどを置く事ができる場所
4.カミソリやネットを掛けられる場所
半身浴をしながら本を読んだり、ワインを飲んだり。
思い思いの時間を楽しむ事ができます。
専用BOXに入っていますのでプレゼントとしてもオススメです。
ライゼンタールは1970年代初旬、美しく機能的な物によって、生活をより簡単なものにしたいという思いで作られたドイツのブランドです。
折りたたみ式で軽くて丈夫。
機能的にもデザイン的にも魅力満載のストレージボックス。
収納力だけでなく『見せるインテリア』としても楽しめるスタイリッシュな存在感も持ち合わせています。